麻雀

【麻雀初心者】オリルとは?オリかた・重要性について解説したいと思います

created by Rinker
¥1,760 (2024/12/23 17:46:48時点 楽天市場調べ-詳細)

こんにちわ。すごろくです。

麻雀でオリルとは何か?について説明したいと思います。

オリルことができるようになると、放銃を回避するテクニックが身に付きます。
麻雀は、攻めることだけを考えても勝てるゲームではありません。

4人があがるために手を進めていくので、普通に確率を考えると
4回に1回あがる計算になり、逆に言うと4回に3回は、他の誰かがあがる計算になります。

相手からリーチがかけられていて、自分の手牌があがれそうにない手牌のとき、
リーチ者の危険牌を切って手を進めるのではなく、
オリルことによって放銃を回避し、失点をなるべく避けましょう。

この記事は、こんな方におすすめ!

・オリルとは何か?
・オリかたを知りたい!
・オリルときの状況を知りたい!

オリルとは何かを理解すれば、重要性もわかってもらえると思います。
なるべくわかりやすく解説していきたいと思います。

オリルとは何か?

麻雀でオリルとは、相手がリーチをかけたときや、テンパイしている可能性があるときに放銃を避けるため
安全な牌を捨てることを言います。

冒頭でも書きましたが、麻雀は運の要素が強いので、
毎回あがることができないゲームです。

自分があがれる可能性が低い手牌のとき、相手に放銃してしまうのは、とても損をしていることになります。
麻雀は、あがれそうと思ったときにあがりにむかい、あがれないと思ったときはなるべく失点を回避する打ち回しが重要です。

しなくていい放銃はできるだけ避けたいですよね!


オリかた

オリかたの説明

ベタオリ

ベタオリとは、「相手からロンと言われないように自分の上がりを完全に諦め、相手の安全牌を選択し、放銃をさける打ち方」をいいます。
ベタオリをすると決めたら、次のように安全牌を見つけます。

・相手の捨て牌と同じ牌を捨てる。(現物)
・現物がなければ、スジや壁などの情報から通りそうな牌を捨てる。
・合わせ打ち(同巡の牌はあたれない)


オリ

オリとは、ベタオリとは違い、「自分のあがりを完全に諦めたわけではないが、一旦安全そうな牌を切る打ち方をいいます。」
ベタオリの場合、自分の上がりを完全にあきらめるので、そこの点がオリとはちがいますね。


どういう状況のときにオリル?

では、どういう状況のときにオリルのか?
例をあげて説明します。

相手からリーチがはいり、自分の手牌があがれそうにないとき

相手がリーチ(あと1牌であがれる)をしているのに、自分の手牌はあがれそうにない状況のときってありますよね。
こういうときは、オリましょう。
麻雀は毎回自分だけがあがれるゲームではありません。
むしろ、あがれないときのほうが多いです。

あがれないときは、放銃をいかに避けるか・・・

これが麻雀強者には必須のスキルになります。

相手の手牌が高そうなとき

相手が一色手をして、捨て牌にその色の牌が切られたときや、ドラポンをしているときです。
相手の手が高いとわかっているのですから、こちらの手牌のテンパイが遠かったり、テンパイしていても待ちが弱いときは、
オリルことを考えましょう。

相手が高い手とわかっているのに危険を冒すのは、よくありません。

オリル技術は難易度が高い

ここまでオリルことの重要性を説明してきました。

が・・・

オリルって難しいです。
はじめは、とりあえずガンガン攻めることを覚えることも必要だと思います。

攻めるだけでは、勝てない面子(押し引きが相手もわかっているレベル)が現れたら、
自分ルールを決めて、どんな状況のときにオリルのかを決めて打つようにしてみましょう!

あとは、そのルールを日々改善していく作業になります。

まとめ

今回はオリルについて説明しました。

・オリルは大事。
・オリかたにはベタオリ、オリと種類がある。
・相手の手が高そうなときは、オリを考えよう。
・オリル技術は難しいです。自分ルールを決めて、どんなときにオリルのかを事前に決めて
 打つように心がけましょう。



以上です。



created by Rinker
¥3,300 (2024/12/23 10:44:17時点 楽天市場調べ-詳細)

-麻雀